2016年12月31日土曜日

大晦日の定番食材

クリスマスと同様、大晦日にも定番食材があります。
大晦日は新しいトラディション(友人や家族でカジュアルに大騒ぎ)なので絶対・・という感じではないですが・・・

今日の夜はお客さんを呼んでご飯会なので定番食材

オックスフィレのウェリントン(パイ皮包み)
フィレ肉が品薄で小さいのしか買えず仕方なく二本
牛フィレ肉を朝からねじり鉢巻で準備しております。
パイ生地も自分で作ったので(その方が美味しいけれど、手間がひどい)もう大変。

すべての献立が準備できたらまた後日お知らせします。
追記 子供達がいて、慌しく乾杯したので写真撮れませんでした。
今後のために備忘録。
出したのは

スモークサーモンのカルパッチョ風
生ハム・サラミ
ケールのサラダ
根菜のココナッツ風味オーブン焼き
牛フィレウェリントン

お客さんがデザート担当
ライム風味ムース
マンゴーアイス(手作り)
フルーツサラダ

今回は準備しませんでしたが、ロブスターも定番の食材です。
クリスマスに比べて高級食材が多いです。

お酒もクリスマスはクリスマスビールとかしか飲まないのに(なんとなくクリスマスの定番とワインがマッチしないのです・・我が家だけ?)、大晦日はシャンパン(いや、種類関係なくガンガン飲むイメージです)。

次回のために。もう一本ニューイヤーのカウントダウン用シャンパンが必要。
(娘っこのお友達家族が来ていたので早めに切り上げるかな・・と思っていたらカウントダウンまでしました・・娘さん夜更かし新記録)



2016年12月28日水曜日

mellandagarna・クリスマスとお正月の間のお休み

旦那さんの職場にはこのメーランダガルナというお休みが存在します。
娘さんの保育園も1月6日のクリスマスから数えて13日目まで冬休みです。
残念ながら私は働きアリとして出勤中。この時期は人手が手薄になり、かなり仕事で嫌な目にあう確率が高くなります。ストレスかなり高め。年越しには飲むしかないな・・・

さてこの時期、時間がある我が家の旦那さんは、毎年何か家の中の手入れをしています。
去年は玄関壁全面にクローゼットを作りました。(もちろん猫の手として私も手伝う)
今年は。。。小さなプロジェクト

イケアの棚

娘さんの部屋に溢れかえるおもちゃの整理のため、イケアで棚を購入。
クリスマスプレゼントをもらってもうどうにもこうにもならなくなってしまったのです。

旦那さんは私より整理整頓が上手なので部屋をきっちりオーガナイズしてくれました。

ところでイケアの家具の安さには目玉が飛び出しそうになります。。。




2016年12月26日月曜日

この時期の定番

宝くじ系は普段買わないのですが、クリスマス時期にはあちらこちらからいただくことが多いです。

プレゼントに困ったらチョコレートにスクラッチくじをつけてあげる。これがスウェーデンの定番。

なんだか噂によるとくじの当たりの儲けにも
50%くらい課税するらしい

今年は全部で6枚でしたが、全部スカ。いつか大当たりが来ますように。

2016年12月25日日曜日

クリスマスにかける熱い思い

昨日は旦那さんの実家で大食い大会でした。
今日はお腹を休める日です。あとクリスマスでもらったとんでもない量のおもちゃを整理する日。

さて、今年は従兄弟たちが来ないクリスマスで、サンタさんが来るかどうか不明でした。(いつも従兄弟の家が準備するのにただ乗りしていたのです)

が、今年も来ました。(直前にサンタをする人が決まった)

去年のサンタさんは自転車でした・・・
娘さん大慌てでサンタの衣装を着てお出迎え
今年は馬車に乗ってきました。大人も知らなかったのでびっくり。

旦那さんの妹がサンタになりました。
娘さんを喜ばしてくれて大変ありがたかったです。(でも気合いの入れようにびっくり)

2016年12月24日土曜日

Godjul(ゴッドユール)メリークリスマス

旦那さんが調子に乗って花火をつけた
娘さんと一緒に写真を撮りたかったのですが
花火にビビって逃げ惑っていました

卵にも印字が・・・

クリスマスはもう定番の退屈イベントになっていますが、いい写真が撮れたらまた後日ご報告します。

スウェーデンではクリスマスがゴールで年末なので(あとは惰性でダラーっと年を明ける。そして大晦日に大騒ぎ)もう今年が終わった感じです。



肉団子

明日はクリスマスイブ。スウェーデンは日本と同じくイブを祝います。25日は食べ過ぎて疲れた体を休める日(そしてバーゲンが始まる日)

スウェーデンへ越してきて、クリスマスは8回目。すべて旦那の実家でご馳走になっています。いつも何か作っていこうか・・・と聞くと「いいよいいよ」と言われ、手ぶらで参加(プレゼントは持っていくけれど、ユルボードに協力していない)していました。


今年は義理母、肉団子(の材料)を買い忘れた!とのことで急遽前日の夕方に肉団子の要請を受けました。大慌てで1kgのひき肉と格闘。

ユルボードの中の肉団子はおせちでいうと伊達巻?黒豆?
なくてはならないものです

明日は家族対抗大食い大会です。



2016年12月22日木曜日

我が家は明日

毎年恒例、日本で言ったらしめ縄・門松的な感じで田舎から売りに来るぼったくりクリスマスツリーやさんが来ています。

うちの近所の。大規模な量販店の近くで買う方が安いけれど
車に積み込んでまた駐車場から運んで・・の手間賃ということで
高いけどこちらで買う予定

我が家は毎年23日に買いに行きます。
ドイツからとかデンマークからとか木が来ていますが、スウェーデン産がやっぱり一番値段が高いです。スウェーデン人はやっぱりスウェーデン産が好きみたいです。(高くても買う人がいるってことで)

旦那さんの実家は近所の森から枝ぶりがいいのを適当に切ってきています。どうせ間伐材なのでただ。(田舎住まいの特権)

2016年12月18日日曜日

伝統的なユルボード

今日のお昼ご飯はスウェーデンの伝統的なユルボードでした。

場所は古い建物を移築して作った小さな村「ガムラリンショーピン」という地区の、昔の庄屋さんみたいなお金持ちの古民家を改装して造られたレストランです。

車で乗り付けることも可能でしたが
食後の運動と、お酒のために徒歩で
こちらのレストランは変わった干し肉を出すので、肉食星人の旦那さんお気に入り。
熊とかビーバーとかのワイルドな肉がハムやサラミになってずらりと並んでいました。

本日の食材・・ウリ坊とビーバー・・・
確かに食べましたけれど、単なる剥製です
魚はそんなに奇をてらっていない
酢漬けニシン各種と鮭料理各種
種類が多くて、少しづつつまんでもお腹いっぱいになりました。
ソーセージや肉団子もありますが、端っこの方に申し訳程度、子供向け及びちょっと箸休め程度の扱いでした。野菜なんかピクルスしかありませんでした。メインは魚と干し肉。

ワイルドな肉好き向けのレストランでした。



2016年12月17日土曜日

ちょっと変わったユルボード

ユルボードというのはクリスマスのご馳走を並べたバイキング形式のビュッフェです。
定番はハムや干し肉、ニシンや肉団子、炭水化物はクネッケと言われる硬パン、ジャガイモ料理などなどです。

我が家は家族で年に一度はいくよう心がけています。(なんとなく決まった定番行事)

今年は二回行くことにしました。なぜなら一回は変則ユルボードだからです。

寿司の種類は少ないですが、どこへ行ってもこんなもんです
ここのは一個一個が小さくて一飲みできる。所謂「寿司は飲み物」
つるりつるりと喉を通ります
地元で多分一番美味しいお寿司屋さんのユルボード。一人500クローナ弱。
このほかにいろいろ天ぷらやステーキなどもあります。



焼肉テーブル・掘りごたつはわざわざ日本から輸入したとのこと
焼肉は家で十分美味しいのができるので、こちらで食べたことがありません

もちろん寿司のクウォリティーはスウェーデン偏差を加えてください。日本でこのレベルでこの値段だと多分帰りに立腹しちゃうでしょう。

ですが、非日本人及び日本が恋しい日本人には比較的良心的なクウォリティーの高めのお店です。(価格はやや強気です)





2016年12月9日金曜日

クリスマスの香辛料

クリスマス時期になるとおかし作りやパン作りが活発になります。
暗くて少し落ち込みやすいからセロトニンを分泌する糖分を欲する・・と勝手に自分で自分に言い訳して甘いものを食べまくっています。

この時期のお菓子やホットワインにはよくシナモンやカルダモンというスウェーデン定番のお菓子の香辛料に加え、乾生姜、丁子、陳皮(みかんを乾燥した皮)とまるで漢方のように体を温める香辛料がたっぷり含まれています。

その中でも
サフラン
0.5gで200円くらい
高価なので欲しい時はスーパーのレジで直接買います
売り場には置いていません

サフランは特によく売れるようです。確かサフランは体を温める効果があるそう。
あと、明るい黄色がお日様を想像させるのでしょうか・・・とにかくこの時期いろいろなお菓子が黄色になります。(特にパン)

基本スウェーデンではクリスマス時期のお菓子に使う認識なので、夏にインド料理用として買うと少し季節外れの買い物をした気分になります。(多分スーパーのレジの人もそう思っているはず)




2016年12月7日水曜日

クリスマス前のおかし作り

クリスマスに向けてのパンやおかし作りをJulbak(ユールバーク)と言います。

娘さんが風邪引きで家にいるときに暇つぶしでしました。

サフランのパン
娘さん作のオタマジャクシやカタツムリが混ざっています

ついついつまんで太りやすいので大変危険です。

ジンジャークッキーの家
専用の型が売られています
自分で設計しても楽しいですが、今年もその余裕なし
ジンジャークッキーの焼き上がりは私には線香みたいな匂いに感じられます。



2016年12月4日日曜日

忘年会

土曜日は忘年会でした。
もう金曜日はどこの会場も全滅だったそうで変則的に土曜日。
今回はLäkarsällskapet というお医者さんの社交クラブみたいな建物を借りて行われました。

スウェーデンでのパーティーは着席が基本
あんまりウロウロ社交しなくていいから楽

そして出た!歌の時間

歌を歌うのはどのパーティでも基本かも。時間も潰れるし。
しかしどの歌を歌うか、どのように替え歌にするかは主催者の腕の見せ所かも。
今回消化器内科のパーティーだったので、腸だかお腹の調子だかの言葉が入っていてなかなか気が利いていました。


ユルボードが基本
こちらは前菜のテーブル

そのあとは併設のバーで飲みながらおしゃべりかダンス。
おしゃべりが苦手なので踊って場を誤魔化しましたとさ。





2016年12月2日金曜日

クリムゾンの夕焼け

ここ数日晴れていることが多いです(出たスウェーデン四方山話・天気の話)。
太陽が昇りきれないほど斜度が低いので、よく朝焼けや夕焼けが出ます。

ポケットから携帯を出して写真を撮るだけなので
実際の色が出ない・・・

今日の夕焼けはクリムゾンの夕焼けでした。
写真は職場の帰り道。

今週末は職場のクリスマスパーティー。いわゆる忘年会です。
スウェーデンの師走はクリスマスがゴールなので、日本より早めに年末感が出ます。

2016年12月1日木曜日

クリスマスのカウントダウン・アドベントカレンダー

今日から本格的にクリスマスをカウントダウンし始めました。

スウェーデンでは色々なおもちゃ会社やお菓子の会社などがカレンダーの中にちょっとした商品を詰め込んで、毎日一個づつ窓を開けるお楽しみカレンダーを出しています。それをアドベントカレンダーと言います。

我が家も物心つき始めた娘さんに去年から始めました(去年のはただ窓を開けるだけの簡単なもの)。


今年のはドラえもんくらいの国民的キャラクター「バムセ」の小さい絵本が毎日1冊づつ。
珍しく駄菓子にあまり興味のない娘さんにぴったり。
本読みは発音の怪しい母では無理なので、父の仕事。