2016年9月9日金曜日

我が家のサモサ

スウェーデン人の多くは食に対して保守的だと思います。が、運悪く旦那さんは調理実験好きのヨメをもらったため、我が家の食卓はインターナショナル。
十中八九私の作るものを気に入ってくれているので私も色々作りやすくてよかったな、と思う一瞬。


インドのスナック、サモサは一時期我が家で大ブームでいつも冷凍庫にストックがあるくらいでしたが、仕事を始めてからというもの、料理へのモチベーションががたんと下り坂へ向かってしまい、いつの日からか存在を忘れておりました。

先日ルバーブのチャッツネを作った時に、サモサと合わせてみようと思い立ち、久々に作ってみました。

興味のある方へレシピと自分への覚書。
相変わらず不親切レシピですが、時間と冒険心のある方は試してみてください。
あと、わからないところは自分で工夫してください。あはは。。。


重い腰が上がったのは
来客の準備っていうのもあります
*食べない分は油で揚げる直前まで作って冷凍保存できます。
*我が家のサモサは一口サイズです。

材料
揚げ油が別途必要

サモサの皮
小麦粉300g
無塩バター 100g
しお 小さじ半分
水 100ml・・・くらい・・(はい出たいつもの大雑把!)
始めに80mlくらい入れたあとコネて耳たぶの硬さくらいになるようあとは足して調節してください。
小麦粉の吸水率は産地やブランドで大きく異なります。

サモサの具
玉ねぎ みじん切り中1個
牛ひき肉(インド人が見たら怒るかも)500g
グリーンピース(冷凍)300ccくらい
カレー粉 小さじ2
ガラムマサラ 小さじ1
醤油 小さじ1
しお 小さじ半分

作り方
*具を作る。
玉ねぎをサラダ油で透明になるまで炒めて、牛肉を投入。火を通す。
グリンピース投入。
カレー粉、しお、ガラムマサラ、醤油で味付け。お好みで唐辛子などを入れて辛くしてもいいです。
冷ましておく。

*皮を作る
小麦粉としおを入れたボウルに小さく切ったバターを入れて、練りパイ生地を作るときのようにそぼろ状にする。(フードプロセッサーを使ってもいいです)
水を入れてささっとこねる。
ラップに包み30分くらい寝かせる。真夏じゃない限り室温でもいいです。

*皮で具を包む
皮の材料を3等分にして長い棒状にするその棒をさらに4等分する。(ピンポン玉より小さめの玉ができるはず、写真参照)
丸くまるめて綿棒で伸ばす。
円を半分に切り半円を作る。
一つを取り、切った辺を合わせて円錐を作る。
具を入れて円周を閉じる。(我が家の小さいサモサは写真に写っているような普通の大さじ一杯分が入るくらいです)

*油できつね色になるまで揚げる。
(具に火が通っているので、爆発はないはず)油がバタ臭くなるので、油を使い回すのはあまりお勧めしません。少なめの油で揚げることをお勧めします。






2 件のコメント:

  1. あーーーーーーー確かに❗そーーー思います❗
    特に女性❗この前スウェーデンで知り合った友達が、友達と日本遊びに来てくれてて、グルテンフリーの歯磨き粉とかー、食とはかけはなれますけど、でもやっぱー小麦はダメだったんですよ。
    日本人は、美容マニアとかー健康マニアじゃない限り、そんなー気にしないですけど‼
    やっぱースウェーデンでもインドカレーとかー人気ですか!?私が行ったときー年始の3日間だけでー三瀬がほとんどー閉まっててー!!連れってもらった店ほとんどークローズだったんで(泣)

    サモサ❗良いですね❗♥
    私の知るかぎり、いつも、決まったメニューじゃなくー、自分の発想で❗オリジナルを作っててー仕事場の影響なのかー、凄いですよ��

    返信削除
    返信
    1. すみません。コメントありがとうございます。しかしコメントの内容が理解できないのでお返事できません・・・
      もう少し年寄りにもわかるように書いていただけると助かります。

      削除