2016年9月28日水曜日

スウェーデン人になるための基本技術2

スウェーデンの天気は変わりやすいし、良くないことが多いです。
天気に負けて家の中で過ごすと、いつまでたっても外で遊べません。

そしてスウェーデンでは子供時代に外で遊べば遊ぶほど、大人になって落ち着いた人間になるということを体験的に知っているというか信じているところがあって、子供はどのような天気であっても(外がマイナス10度とかで外で長居すると命が危ないとかでない限り)遊ぶと決めたら遊ぶのです。

さらに娘さんの保育園は外遊びや森へ行くことを大推奨していて、毎週一回は森遊びの日があったりする保育園なのです。


ということで、今日は朝から雨がザーザー降りであったにもかかわらず外で遊ぶ日だったので

全身雨合羽と長靴で出陣
完全防備で遊ぶので、中の服は基本的に汚れません。
天気の良い日の方が無防備に砂遊びされて服が汚れます

朝から親が更衣室で押し合いへし合い子供に雨合羽を着せて、外遊びです。

先生方もずぶ濡れでしたが、完全防備で一緒に遊びます
タープを張って雨宿りと水を集めて遊ぶのとで準備中

こうやって全天候型外遊びで鍛えられます。
こうやって冬の晴れ間にマイナス10度とかでも「お日様が出ているから外に出よう」(byうちの旦那さん)とトチ狂ったことを言う人間が出来上がるのです。




2016年9月27日火曜日

秋の恵み2

最近よく見かけるのが

どうぞ!
リンゴ食べて!
と書いています
こんな庭になって食べきれないリンゴを門前に出して通行人に振る舞うカゴ。

スウェーデン人たちはリンゴを皮ごと丸ごとかじることに慣れているので、通りかかりに一個とって食べながら歩いています。
(リンゴを皮をむいて櫛形に切ってなんてする人いません)


2016年9月26日月曜日

収穫祭

天気予報によるとこの週末で暖かい日々が終わって、秋が来るらしいです。
で、ちょうど街で収穫祭のお祭りがあっていました。

クラッシックトラクターの暴走族集会
(運転手もじいさんばっかり)

でも、さすがスウェーデン、あんまり準備万端、バッチリ決めてオーガナイズしたお祭りなんかしません。人出もそんなにないゆる〜い感じで始まって終わったのでした・・・


kolbulleという昔の労働者が食べていたパンケケーキ
豚の脂であげるように焼いて香ばしくて美味し

食べ物の出店もほとんどなく(2件ホットドックやが出ていたのを見た)娘さんはソーセージと試食のリンゴで空腹をごまかしてかわいそうでした・・・
上のKolbulleは売り物でなく、ただの試食・・・美味しかったけど端っこしか食べられず・・

相変わらず、商売っ気も食い気もさっぱりした(煩悩少なめの)スウェーデンのお祭りでした。煩悩の塊にはつまらないことこの上なし。



2016年9月25日日曜日

不幸中の幸い?悪運強し?

昨日、郊外の友人宅まで車で遊びに行きました。(高速で時速100kmで30分くらいのところ)

帰りの高速道路で車がエンジンの不調の警告シグナルを出しましたが、とりあえず帰ってから確認しようと止まらずに一気に帰宅。車は問題なく走れました。

そのあと留守番中の旦那さんを拾って、車の運転を交代して、ちょっと町外れのショッッピングセンターへ買い物へ出ましたら、そのショッピングセンターの手前から車のエンジンが壊れた模様。
アクセル全開にしても時速30kmくらいしかでなくなりました・・・もうダメだーという状態になったところが・・・ちょうどプジョーの(我が家のオンボロ車はプジョー)代理店及び整備工場・・

ということでそのまま代理店の駐車場に車を乗り捨てて、バスで帰宅しました。

帰り道、もし車を路肩に止めてエンジンをかけ直したりしたら帰り道でひどいことになっていたかもしれない・・・止まらずに帰って大正解。危機一髪・・

2016年9月23日金曜日

Kärleksmums(シャーレクスムムス)というお菓子

スーパーの会員に登録すると、割引クーポンや情報誌が送られてきます。
そんなに大量買いしないし、アメリカのような狂ったクーポン活動はないので(全てのありとあらゆるクーポンを使いまくって「今日は5ドル以上買い物でお金を払いたくないわ!」とかいう人たちがテレビに出ているアレ・知っている人は知っている)
そんなにお得ではありませんが、なんとなく会員になっています。
旦那さんは割引クーポンをもらう代わりに個人情報を取られている・・と言っていますが、そんなに知られて困ることもしていないので良しとしています。

で、今月のCOOPという(日本にもありますね。でもこちらでは普通のスーパーです)スーパーチェーンから送られてきた情報誌に乗っていたKärleksmums(シャーレクスムムス)というお菓子がやたら美味しそうだったので作って見ました。

スウェーデンの商品パッケージはなかなかおしゃれです
最近お菓子用の薄力粉に近い小麦粉を見つけました。

レシピはこちら(スウェーデン語です)COOP
スウェーデン語がわからない方はグーグル翻訳などを使ってみてください。(相変わらず不親切情報ですみません)

スウェーデン人は男性もケーキを焼いたりします。
で、このレシピを紹介している方は、ゲイのテノール歌手の人です。
なかなかイカした見かけの人です。


そしていつものごとく食べた後に
あ、ブログ!と思い出したのでした

材料を見ると倒れそうなくらいの砂糖とバターを使っています。
私は上にかけるバタークリームを半量で作りました。でも分量通りがっぽり作って罪悪感と一緒に食べるのがよろしいかと。

どうして半量かっていうと、粉糖を買い忘れて家にある分がちょうど半量だったのです。
私は最近スウェーデン人化してきて、がっぽり甘いものも平気なので、もし作るなら日本の方は少しお砂糖を減らしたほうがいいかもしれません。

でもやっぱり不健康なほどカロリーが高いものは美味しいですね〜

秋分が昨日だったみたいです。だんだん夜長になっていくスウェーデン、温かいものや甘いものが美味しい季節になってきました。





2016年9月21日水曜日

秋の恵み

スウェーデンの庭付きの家に住んでいる人たちは、りんごや梨の木を持っていることが多いです。
(その他にもラズベリー、ルバーブ、イチゴ、プラム・・・種類をあげたらきりがない)

で、食べきれない分をよくおすそ分けしてくださいます。
先週末から今週にかけていただいたもがこちら・・・

バターナッツかぼちゃ
ヨハンセンさんが遊びに来てくれた時に、庭の収穫物を分けてくれました。
こちらは週末にパンプキンスープとして(一個)食べました。(もう一個何にしよう?)

そして旦那さんの実家からラム肉とともになぜか・・・
小さくてまだ渋いりんご
皮をむいて、あ!ブログの写真!となった・・
馬が食べるようなりんごをもらってきていました。(悪口?)
皮をむきながらまだ青くて渋いよ〜というのが感じられたので、コンポートにしました。

あと写真はないけれど、そのまま食べて美味しいりんごもいただきました。

休日はこういうものの加工に大忙しです。こういうことが大好きなので楽しいですけれど・・時間は取られます。
昔の人は冬に向かって色々保存食を作ってたんだろうなあ〜と思いを馳せる一時。





2016年9月19日月曜日

スウェーデンの子供の誕生日会

スウェーデンの平均的なお誕生会デビューは4歳くらいです。
それまでは家族のみでお祝いするのですが、4歳くらいから社交デビューです。

ということで行ってきました。それまでは母の都合が悪く旦那さんだけが付いて行っていたのですが、先週末は私もお休みでしたので、参加。
でも、4歳くらいになるともう親無しでもしばらく遊べるし、一部の親が残ってちょっと子供に目を届かせてくれるので、初めと終わりのみ参加。
(娘さんの保育園は私立で、親が時々手伝いをするのが前提のところなのです。すべての子供がすべての親の顔を知っている。そしてその逆も然りなのです。)

母は、娘さんも今年の誕生会はホステスデビューするので、偵察も兼ねて参加。

天気も良くてパーフェクトな日でした
こちらサンルーム
なんと保育園全員(と言っても20人くらい)に声をかけた模様。
ですがみんな都合があるので今回10人参加。

でも10人の子供たちと、その親を収容・・・我が家には難しいかも・・・
そして何して遊ばせよう?
魚釣りゲーム(裏からお菓子の袋が釣られてくる)
スウェーデンの誕生会の定番

あと、親同士の社交術・・難しすぎる。
もしホステス側になった場合・・・これは旦那さんに頑張ってもらって私は台所でガチャガチャ仕事をするふりをしよう・・・

いろいろシュミレーションができた週末でした。

もっと大きくなると、別の遊ばせ方ができる(金はかかるのですが)ので楽できると思うのですが、この4歳デビューのあたりが一番大変(予算ではなくて、親がいかに頭をひねるかが・・)。

・・・・いっそIKEA前集合にして子供の遊び場に突っ込んで(買い物する間預けるところ・無料)、ソーセージをおごるとかどう?と旦那に提案して爆笑されました。伝説になるでしょうね・・・

2016年9月18日日曜日

ブラスバンドのお祭り

全くもってお祭り関係の情報収集などはしないので、一体何のお祭りか不明なのですが、たまたまバレエの帰り道で小さなお祭りに行き当たりました。

こちらスウェーデン軍のマーチバンド
娘さんはこういう音楽が好きなので、喜んでおりましたが全く事前に調べておらず、一体どこに行ったら何があるかわからないまま、ちょろっと覗いて(他に用事があったため)帰ってきました。

足のレバーを上げ下げすると馬が前に進みます
娘さんは短足なので子牛に乗りました

最近地元のフリーペーパー(勝手に郵便受けに入れられる)は開きもせずに直接リサイクルゴミの入れ物へ入れているのですが、今度からはちゃん(?)と斜め読みしようと思います。

子供ができて、こういう小さなイベントが欠かせなくなりました。


2016年9月15日木曜日

秋のラム肉祭り

旦那さんの妹は趣味で馬を飼ったり、羊を飼ったりしています。

乗馬もさせてもらいました
ありがたい体験です
町に住む子にはなかなかできません

で、時々子羊の肉が分けてもらえるのですが、今年も来ました。

どーんと一匹ぶん

今年の羊はお友達のところからの流れ品(田舎ネットワーク??だから今年は名前がない)らしいのですが、三匹もらって冷凍庫に入りきれないとのことで我が家に一匹分来ました。
(えーお店で買った柔らかい肉がいいよーと心の中で思いましたが、こういうのの方が美味しいという肉食系の旦那さんが舌なめずりして喜んだのでもらうことにしました。実は素人が大雑把に切り分けているので骨が多くて食べにくい。)


最近やっと一匹食べ尽くしたところだったのですが、また冷凍庫がムチムチパンパンになってしまいました。
近々お客を招んでラム祭りをしようと計画中。

2016年9月13日火曜日

娘さんの習い事

スウェーデンでの習い事・・・といえば運動教室や音楽教室が主です。
学習塾のようなものは皆無。英会話教室なんかは大人が行くくらいで子供にはありません。(マルチナショナルな国になってきて、母国語のサポートみたいなのはあります)


娘さんは2歳くらいから運動教室に通っています。(まあ、主な目的はその後お友達と公園で遊ぶ、なのですが)

ある日どこから仕入れてきたか・・・「ピルエットが習いたい」(バレエのつま先立ちでくるっと回転する技)と言い出したため、お友達のところをそそのかして今回から運動教室をバレエに変更しました。

親は二階からしか見学できないのですが初日なので
泣く子の親はそばにいてよし。
娘さんは半泣きだったので少し離れて見守り
同じ年頃の小さい子ちゃん達がバレエの格好してくるくる回ったりするのを小一時間見学。ひよこが踊っているみたいで可愛かったです。

いつかエトワールになる日が・・来るわけないか・・というか、そんな過酷なことはせず、趣味程度に楽しんでください(親の願い)。


2016年9月11日日曜日

ヨハンセンさんが遊びに来てくれました

夏の間に親交をもたせていただいたヨハンセンさんが、リンショーピンへ寄ってくださいました。

昨日は9月とは思えないほどあたたくて、風も強くなく、いい天気で、1日外で過ごせました。今年は奇跡の9月と言えましょう。


熱気球、我が家の上を通って行きました。


せっかく寄っていただいたので、我が家でご飯。本日はインディアン。

先日のサモサをルバーブチャッツネと

ボンベイカレー
前の日から張り切って仕込んだためか、当日はちょっと風味が飛んでいた
残念・・

夜遅くまで寒くならず、真っ暗になってもキャンドルを焚いて延々とお酒を飲みながらおしゃべりしました。

他にも大学の実験室を見学したりしましたが、(私に興味がないため)省略。
フィーカでロールケーキを焼いたのに、写真に撮らず。
・・相変わらずブロガー失格。


2016年9月9日金曜日

我が家のサモサ

スウェーデン人の多くは食に対して保守的だと思います。が、運悪く旦那さんは調理実験好きのヨメをもらったため、我が家の食卓はインターナショナル。
十中八九私の作るものを気に入ってくれているので私も色々作りやすくてよかったな、と思う一瞬。


インドのスナック、サモサは一時期我が家で大ブームでいつも冷凍庫にストックがあるくらいでしたが、仕事を始めてからというもの、料理へのモチベーションががたんと下り坂へ向かってしまい、いつの日からか存在を忘れておりました。

先日ルバーブのチャッツネを作った時に、サモサと合わせてみようと思い立ち、久々に作ってみました。

興味のある方へレシピと自分への覚書。
相変わらず不親切レシピですが、時間と冒険心のある方は試してみてください。
あと、わからないところは自分で工夫してください。あはは。。。


重い腰が上がったのは
来客の準備っていうのもあります
*食べない分は油で揚げる直前まで作って冷凍保存できます。
*我が家のサモサは一口サイズです。

材料
揚げ油が別途必要

サモサの皮
小麦粉300g
無塩バター 100g
しお 小さじ半分
水 100ml・・・くらい・・(はい出たいつもの大雑把!)
始めに80mlくらい入れたあとコネて耳たぶの硬さくらいになるようあとは足して調節してください。
小麦粉の吸水率は産地やブランドで大きく異なります。

サモサの具
玉ねぎ みじん切り中1個
牛ひき肉(インド人が見たら怒るかも)500g
グリーンピース(冷凍)300ccくらい
カレー粉 小さじ2
ガラムマサラ 小さじ1
醤油 小さじ1
しお 小さじ半分

作り方
*具を作る。
玉ねぎをサラダ油で透明になるまで炒めて、牛肉を投入。火を通す。
グリンピース投入。
カレー粉、しお、ガラムマサラ、醤油で味付け。お好みで唐辛子などを入れて辛くしてもいいです。
冷ましておく。

*皮を作る
小麦粉としおを入れたボウルに小さく切ったバターを入れて、練りパイ生地を作るときのようにそぼろ状にする。(フードプロセッサーを使ってもいいです)
水を入れてささっとこねる。
ラップに包み30分くらい寝かせる。真夏じゃない限り室温でもいいです。

*皮で具を包む
皮の材料を3等分にして長い棒状にするその棒をさらに4等分する。(ピンポン玉より小さめの玉ができるはず、写真参照)
丸くまるめて綿棒で伸ばす。
円を半分に切り半円を作る。
一つを取り、切った辺を合わせて円錐を作る。
具を入れて円周を閉じる。(我が家の小さいサモサは写真に写っているような普通の大さじ一杯分が入るくらいです)

*油できつね色になるまで揚げる。
(具に火が通っているので、爆発はないはず)油がバタ臭くなるので、油を使い回すのはあまりお勧めしません。少なめの油で揚げることをお勧めします。






2016年9月5日月曜日

ご飯を作りたくない日の外食

日曜日は素晴らしい秋晴れでした。そして温かい(と言っても最高気温25度くらいで夜は寒い)。

夜勤明けで仮眠後にヨガへ行ったため、全くご飯を作る気にならず、天気もいいしお外でご飯を食べたい病が出ました。(庭でピザでもいいか、と思いましたが旦那さんがヤだって)

毎回親が外食するたびに連れ回される娘さんは行く前にご飯を食べたため、バギーの中で夕寝。毎回いい子です。


今回も1854という町のイタリアンレストラン。
パスタを初めて頼んでみましたがやっぱりスウェーデンでアルデンテは難しいようです・・やや伸び気味なのがこちらのスタンダード。
やっぱりスウェーデンでは肉料理を選ぶのが間違いありません。

そしてもう外の席より室内の席の方が人気になってきました。

これがないと外では座って居られません
こたつのような暖かさ
我が家も買おうかな・・