2018年10月30日火曜日

娘さんとお料理

今日は娘さんの成長日記です。興味のない方はどうぞ無視してください。

娘さん、何かと台所のお手伝いをしたがるようになりました。

ちょうど子供包丁を日本で買って帰ってきたので少しづつ練習です。
私が子供の頃は子供包丁などなく、大人の大きなやつでジャガイモなどの皮むきをしたもんです・・・今の時代は至れり尽くせり・・

今日のメニューはフルーツサラダです。



単に果物切っただけ


なんだかんだ娘さんの講釈(こだわり)が長かったです


包丁の持ち方から指導が要りますが、変に口を出すと最近拗ねるのでお好きなように・・・

でも

これには口を挟ませていただきました・・・







動物園のゴリラの餌ですか??


りんごも一口大に切って芯を取りましょう・・・

で、最終的に一番上の写真のように形となりました。少しづつ仕込んで行こうと思います。





2018年10月28日日曜日

しばらく放置の酵母、生きてた・・・

私の料理やベーキングの意欲は生活の慌ただしさと反比例しています。
新しい職場に移って、生活のリズムをつかむのにまだ時間がかかっています。
その上、週末は娘さんのスケート教室、お友達とプレイデート、誕生会、隙あれば別荘通い・・・

と、いうことでご飯はいつも手抜き(でも以前よりマシなのは「作っている」ということ。以前の職場にいるときは、今日はもうダメだ!と外食やテイクアウト多発でした)よって、天然酵母のパン焼きなど数ヶ月できず。

三ヶ月以上冷蔵庫を開けるたびに酵母さんと目があっていましたが、放置。

風邪をひいて自宅待機のこの週末、やっと気になっていた天然酵母の復活を試しました。
(酵母が死んでたらどうしようとドキドキ・・・)

よかった・・酵母たち思いの外元気だ・・・

いつもより長めに発酵時間をとったら
クープから爆発寸前・・・



2018年10月20日土曜日

娘さん、齢6歳にしてディスコデビュー

小学校の高学年の子達が修学旅行資金などを集めるために学校でディスコを開催。
金曜日の夜に低学年と高学年で分けて。


初めての参加。親がずらりと壁際に・・・
3年生くらいになると親は送り迎えくらいしかしない模様

始まったばかりで踊る子達はまばら

音楽も自分たちで準備しているようです。開催側の保護者も会場警備、受付その他でお手伝いしていました。(将来これをしないといけないのか・・とややげんなり)


就学準備クラスの子達はまだまだ社交ではなくて、暗闇でお菓子を食べながら親の周りで踊る。が関の山でした。が、3年生くらいになるとお友達とアンニュイにおしゃべりしながら踊ったり、ジュースを片手にブラブラしたり、ティーンエージャーへの道の片鱗が・・・(こちらの子はマセテますよ奥さん!)

みんな普段の学校では泥んこになって遊ぶのでそれなりの普段着ですが、金曜の夜ディスコなのでみんな張り切ってオシャレしていました。
小学低学年なのにお化粧している子も。




寝室の壁と床をはがしてみました

田舎の別荘は絶賛リノベーション中です。
寒くなってきたので外側は来年の春までお休み。内装の簡単なやつから始めました。
(複雑なのは電気や水回り・・・これはもう少し後)

とんでもない藤色の壁(これが大嫌いでした)
を剥がしたら昔ながらの壁紙が出てきました

寝室の安普請の板にただペンキを塗っただけの、それも変な紫色の壁を剥がしたら、60年代らしい壁紙が顔を出しました。
こっちの方が印象がいいのに、どうしてこんな変な改築をしたのか不明。でもおかげで買い手がつかなかったのでラッキー。

床は変なビニールの床材というかシートが貼ってあったのですが(これも大嫌いでした)剥がしてみると・・・

釘を打たれて穴だらけながら無垢板が出てきましたよ
一部虫に食われてダメになっていたので補修要しますが・・
こっちの方が100倍良い
前の改築はいわゆる改悪(趣味)ってやつですね。
はがすとお宝発見。古いなりに味がある下地が出てきました。



旦那さんがここだけ写真撮って
自分の妹に(冗談で)寝室の改築終了!
って写真送ってました












2018年10月17日水曜日

勉強会

勉強会がありました。
スウェーデンのお約束。今日もフィーカ、ご飯、フィーカと餌付けされました。

さて、午後は私たち看護師は他のグループから切り離され、実験室で研修でした。

血液型判定
ABO,Rhの他にC,c,E,e,Kの抗原も調べるもの

どのように血液型判定をするか、どんな稀な血液型があるかや
BASテスト(及びMGテスト)といって輸血する血液と輸血をもらう患者さんの血液の掛け合わせなどなど。

病棟で輸血が必要になる状況は結構急いでいる時なので、血液検査を出して、輸血用の血液が準備できるのをまだかまだかと持っていることが多いのですが、場合によっては輸血室ではそう簡単に答えが出せないことが初めてわかりました。
(血液の在庫の問題とか)

面白かったです。

ある抗体Le(だったかな?)の抗原がない人はノロウィルスが体に入ってもウィルスがひっつくところがないので、病気にかからないというのも知りました。
今回の実験に入っていないのが残念。

知りたかったなあ・・・





2018年10月15日月曜日

みんな楽しみにしているみたい

お昼休みの散歩、みんな楽しみにしている模様。

先日の散歩先。
職場の裏にこんなところがあるとは知りませんでした

午前中、今までゆっくりムードだった職場が珍しくてんやわんやに忙しかったです。
みんなでドタバタしたのですが、一息ついた時に次の午後の予約の患者さんまで1時間ある!と誰かが言い出しました。

みんなで目を合わせ、さっと散歩へ。
散歩は一人でぼーっとしながらする方がいいなあ・・と思い始めましたが、職場のコミュニケーションの一つということで、みんなが出る時はお付き合い。


あわよくば一人でこそっと出ようと計画中。



2018年10月12日金曜日

秋もあけぼの

スウェーデンは緯度が高いので、春と秋の日の出前は空が燃えて綺麗です(ハイジ風)

通勤途中の空。
三角のヤツは教会の鐘
お葬式やなんやらの時に鳴るのですがヨーロッパに住んでいるんだなあ
と確認するひととき(日本は寺の鐘ですもんね)


2018年10月10日水曜日

新しい職場の素晴らしい制度

新しい職場には、「散歩をするならば、お昼休みを30分延長していいですよ制度」があります。(長い)

職場の昼休み普通30分です。
前の職場はご飯を10分とかで飲み込んで、次々かかってくる電話対応などでほとんど休んでいなかったにもかかわらず1時間、勤務時間から引かれていました。仕事してたんですけど・・と言っても問答無用でしたよ。
現在のところは昼休みが30分しかないけれど、その分30分早く家に帰られるので私的には大変ありがたいです。(娘さんを学校に迎えに行かねば)

が、新しい職場は週に2回、10月から3月までの日照時間が減るこの季節限定、お昼休み後の散歩30分は勤務時間としてカウントしてくれるそうです。

今日は生憎の天気
紅葉が始まっています


我が職場は時間が読めないので、昼休みが長く取れるときに取るって感じです。
先日いい具合に時間が空いたので同僚から誘われて行きました。

みんなでヤッターマン(相当古い・・昭和の香り)のように着替えて(さすがに病院の制服では薄くて寒いし衛生的に問題あるし無理)ささっと外出。
後何分先で引き返そう・・などといいながら散歩しました。

太陽の光を浴びてセロトニン分泌及びビタミンD補給、かつ運動は鬱に効果がありますので、職場の精神衛生向上に大変合理的な制度です。
これから都合がついたら積極的に活用しようと思います。






2018年10月8日月曜日

あわてないあわてない一休み一休み

新しい職場に移って一ヶ月。
なのにもう1週間バカンス休暇を取りました・・・日本だったら「あんた帰ってこなくていいよ」と言われそう・・・

スウェーデンでは当然の権利だそうです。なんとも言われません。
と、いうか、新しい職場はかなり特殊な所なので、現在見習い中。私が一人抜けても痛くもかゆくもないのです。(当然ベテランが休むと痛し痒し・・母数が少ない部署なので大打撃)

1週間ニースへ行きました
気温25度とか。夏を再び満喫。

リフレッシュしました。羽を伸ばしすぎて帰ってから羽を折りたたむのが大変。
旦那と娘を置いて女子旅だったのです。でもやっぱり家族一緒がいいね。